東京で台湾食材が欲しくなったら池袋へ行こう!激安タピオカもあった!
- 2019.09.11
台湾に住んだおかげで、すっかり口が台湾向けになってて、日本の味付けじゃ物足りないよこゆき(@_ltaiwan)です。早安! ということで今回は東京で台湾の食材が手に入る店をいろいろと回ってみた結果を書いて行こうと思います。中国食材のお店の中に台湾製のものがある方式のお店が多いですが、かなり面白いので是非台湾や中国の味付けが恋しくなったら行ってみてください! 華人のための […]
台湾に住んだおかげで、すっかり口が台湾向けになってて、日本の味付けじゃ物足りないよこゆき(@_ltaiwan)です。早安! ということで今回は東京で台湾の食材が手に入る店をいろいろと回ってみた結果を書いて行こうと思います。中国食材のお店の中に台湾製のものがある方式のお店が多いですが、かなり面白いので是非台湾や中国の味付けが恋しくなったら行ってみてください! 華人のための […]
台湾に旅行するとなぜかみんな小籠包を食べたがるんですが… わかります、わかりますよ!中華といったら小籠包のイメージ!!私も小籠包は大好き! でも正直みなさんが並ぶ台湾のデンタイフォンは(鼎泰豐)はいつ見ても長蛇の列で待ち時間も100分なんてザラ。しかも予約は不可能なので子供や年配の方がいる場合100分の待ち時間は、いくら台湾の有名店だからといって貴重な台湾旅 […]
台湾での生活を終えて日本に帰る時、自分では運びきれない荷物が出てしまいました。 会社などに引っ越し費用を持ってもらえないので、自分でなんとかするしかなく、結局郵便局の船便を使って安く日本に送る事になりました。 そこでいろいろ調べてみると「別送品」で送る方法を進めている方が多かったですが、私は下調べが不十分で「別送品」を書き忘れて送ってしまったものがありました。 &nbs […]
日本人に大人気の台北晶華酒店(Regent Taipei)の晶華軒の北京ダックが日本に比べて安くて美味しいと聞いたので行ってきました。 リージェントホテルは台北でも高級ホテルで、ここぞという時に使いたい感じなのでメニューや雰囲気をしっかり伝えていきます。 リージェントホテルの晶華軒はどんな店 晶華軒の店内は中国の伝統的な書道の美と現代テイストを組み合わせた設計、優雅な雰囲気あふれる中 […]
ガチョウ肉って食べた事ありますか? 日本では全く馴染がないですが、実はフォアグラはガチョウの肝臓だったり、海外ではガチョウはメジャーな食材です。台湾でもガチョウ肉はとてもメジャーな食べ物であり、台湾人から庶民の料理として人気があります。 ということでまだ食べた事が無かったので、今回は台北の中山區にある旅行でも行きやすいガチョウ肉が食べれるお店「阿城鵝肉」でガチョウ肉を食 […]
このLOVE BOAT(ラブボート)は高雄や淡水の観光船のLOVE BOATでは無く、LGBT向けの商品や大人の玩具を扱うショップの紹介なのでご注意ください。 台北に何件かあるレズビアンやFTM向けの商品を取り扱う店のなかでも、特にナベシャツやFTM向けの小さ目のメンズ服、レインボーグッツをたくさん扱うお店が「LOVE BOAT SHOP 愛之船啦啦時尚概念館」です。 […]
台北の日本人街の林森北路にある朝までやってる”Animal Bar鳥小屋” 名前の通りに鳥をはじめとしたたくさんの動物がいて、チャージもなく最低消費もなく、さらに朝6時までやってる面白いバーがあるという事で行ってきました。 林森北路とは 台湾在住の日本人や台北市民の間では「林森北路」が「日本人向け飲み屋街」というイメージになっており、日本語がよく通じる飲食店 […]
台湾で生活している間に腕時計の電池が切れてしまったので、若干の不安があるものの台湾のお店で腕時計の電池交換をしてみました。 日本にいる時も電池交換ってあまりした事が無かったんですが、日本だったら購入したお店や、近所の時計屋さんに持ち込むのが一般的だと思います。 なので台湾でも同じように身近な台湾の時計屋さんに持ち込む事にしました。 結果大切な時計がどうなったのか、どんな […]
台湾旅行でお土産買いすぎた!台湾生活終了で日本に送りたい荷物がたくさんある!日本の友人にプレゼントを贈りたい! そんな時に台湾から日本に荷物を送る方法はクロネコヤマトや佐川急便、DHLなどいろいろありますが、今回は一番店舗が多くメジャーな郵便局(郵送)を使う方法を紹介していきます。 *説明のために大きな画像を使ってるので少し表示が遅くなると思います。 台湾から日本に荷物を送ると何日か […]
「八角」をはじめとする台湾の漢方のような味が苦手な人にこそ薦めたい台湾料理の有名店「欣葉(シンイエ)」に行ってきたので紹介します。 台湾と言えば鼎泰豊の小籠包がパッと思い浮かぶかもしれませんが、実は小籠包って上海料理なんですよ。 もちろん鼎泰豊の小籠包は安定のおいしさなので本場の台湾で食べてもOKなんですが、せっかくなので「台湾料理」が食べたい方に絶対オススメなのが「欣葉(シンイエ) […]