台北駅のカラスミ屋で買ったカラスミを台湾式で食べる!
- 2019.11.28
台湾土産と言えばパイナップルケーキや台湾茶ですが、台湾土産の中でもちょっと高価なカラスミについて再検討するのはどうでしょう? 2019年ころから豚コレラの影響で肉類の持ち込み持ち出しが厳しくなっています。 なのでお酒に合うお土産、しかも機内に手荷物として持ち込めるからすみはちょっと良いお土産として再注目されています。 せっかくお土産として渡すなら台湾風の食べ方も伝えると良いのではない […]
台湾土産と言えばパイナップルケーキや台湾茶ですが、台湾土産の中でもちょっと高価なカラスミについて再検討するのはどうでしょう? 2019年ころから豚コレラの影響で肉類の持ち込み持ち出しが厳しくなっています。 なのでお酒に合うお土産、しかも機内に手荷物として持ち込めるからすみはちょっと良いお土産として再注目されています。 せっかくお土産として渡すなら台湾風の食べ方も伝えると良いのではない […]
台湾では火鍋のお店はたくさんあります。食べ放題の「馬辣頂級麻辣鴛鴦火鍋」はランチなら600元以下で食べれるので台湾人からも日本人からもかなり人気のお店です。 しかし!セルフじゃなくてゆっくり席で火鍋を楽しみたい…薬膳がいっぱいの本格的な火鍋で体調回復をしたい!そんな方におすすめなのが今回紹介する「天香回味」です。 台湾の物価で考えるとちょっとお高めですが、日 […]
台湾に旅行するとなぜかみんな小籠包を食べたがるんですが… わかります、わかりますよ!中華といったら小籠包のイメージ!!私も小籠包は大好き! でも正直みなさんが並ぶ台湾のデンタイフォンは(鼎泰豐)はいつ見ても長蛇の列で待ち時間も100分なんてザラ。しかも予約は不可能なので子供や年配の方がいる場合100分の待ち時間は、いくら台湾の有名店だからといって貴重な台湾旅 […]
日本人に大人気の台北晶華酒店(Regent Taipei)の晶華軒の北京ダックが日本に比べて安くて美味しいと聞いたので行ってきました。 リージェントホテルは台北でも高級ホテルで、ここぞという時に使いたい感じなのでメニューや雰囲気をしっかり伝えていきます。 リージェントホテルの晶華軒はどんな店 晶華軒の店内は中国の伝統的な書道の美と現代テイストを組み合わせた設計、優雅な雰囲気あふれる中 […]
ガチョウ肉って食べた事ありますか? 日本では全く馴染がないですが、実はフォアグラはガチョウの肝臓だったり、海外ではガチョウはメジャーな食材です。台湾でもガチョウ肉はとてもメジャーな食べ物であり、台湾人から庶民の料理として人気があります。 ということでまだ食べた事が無かったので、今回は台北の中山區にある旅行でも行きやすいガチョウ肉が食べれるお店「阿城鵝肉」でガチョウ肉を食 […]
「八角」をはじめとする台湾の漢方のような味が苦手な人にこそ薦めたい台湾料理の有名店「欣葉(シンイエ)」に行ってきたので紹介します。 台湾と言えば鼎泰豊の小籠包がパッと思い浮かぶかもしれませんが、実は小籠包って上海料理なんですよ。 もちろん鼎泰豊の小籠包は安定のおいしさなので本場の台湾で食べてもOKなんですが、せっかくなので「台湾料理」が食べたい方に絶対オススメなのが「欣葉(シンイエ) […]
台北に旅行するなら夜の楽しみは夜市がメジャー。でもお酒好きにお薦めしたいのは台湾式の居酒屋・熱炒(ルーチャオ)です。 熱炒(ルーチャオ)は安い旨いが基本! おかずもビールも80元(300円)~あって、日本よりかなり安く飲む事ができます。 今回は台北市内で人気の熱炒(ルーチャオ)をと基本的なお店の利用方法を紹介します。 熱炒はどこでも当たりはず […]