台湾レシート(統一發票)宝くじ

台湾のレシート絶対捨てないで!最高3600万円が当たる統一發票くじ

こんにちはよこゆき(@ltaiwan_)です。 今回は台湾で買い物をするともらえるレシートを絶対捨てないで!というお話です! なぜかというと台湾のレシートは宝くじになっていて、最高約3,600万円が当たる可能性があるからです! ...
台湾政治大学留学生活

國立政治大学LCC、3ヶ月1500円の保険は何をカバーする?

こんにちはよこゆき(@ltaiwan_)です。 台湾國立政治大学LCCで1学期分(3ヶ月)で1500元(約5000~6000円)で入れる任意の医療保険がありますが、その保険がどれほど使えるものかを実際使ってみたので紹介します。 政治...
台湾生活

台湾運彩って何?台湾の合法スクラッチ、LOTOやってみた!

こんにちは、よこゆき(@ltaiwan_)です。 台湾の街を歩いていると、「台湾運彩」と書かれた黄色い店をあちこちで見かけませんか? 結構台湾の人、このお店すきですよね。 今回はその台湾運彩がどんな場所なのか、そし...
台湾生活

台湾の端午節って何するの?卵立て?ドラゴンボート?ちまき?

大家好!どうもよこゆき(@ltaiwan_)です。 2018年6月18日は台湾の大切な節句である端午節(ドゥアンウージェ)でした! 2021年は6月14日ですよ! 毎年「農暦」と呼ばれている月暦の5月5日が端午節と...
台湾生活

台湾のイスラム教事情、ラマダン明けのイスラム教イベント穆斯林嘉年華に行ってきた

実は台湾にはたくさんのイスラム教徒が住んでるって知っていましたか? 台湾に住んでいるイスラム教徒の多くは台湾人ではなく、台湾に出稼ぎに来ているインドネシア人たちです。意外と多いんですよ! そんな台湾のイスラム教徒のイベントに参加...
台湾生活

台湾の蚊取り線香の威力、虫刺され薬は?台湾の蚊撃退方法紹介

台湾といえば暑い!熱いと言えば蚊... 日本でも蚊を媒介して広がるデング熱が発生して大騒ぎしていましたね。なので台湾に留学する際に台湾の蚊事情が心配な方もいるかもしれません。 今回は台湾の蚊取り線香(昔懐かし火を...
台湾える的生活

台湾の同性婚イベント国際家庭日に行ってみた

こんにちは、よこゆきです。今回は台湾の同性婚応援、婚姻平等を応援する活動である「2018国際家庭の日」に行ってきたのでレポートします。 日本のLGBT系のイベントとは少し違っていたので面白かったです。 国際家庭日2018とは 国際...
台湾生活

台湾のゴミ捨ての方法!何度も注意されて掴んだ分別方法!

台湾で1人暮らしをする中で正直一番困惑したのが”台湾のゴミ捨て”です。 いろいろ調べてゴミ持っていくんですが、何度も怒られました...(笑 今回はそんな何度も注意された経験から台北市のごみ出しについて細かく説明していこう...
台湾生活

台湾の郵便局(ATM)から郵便口座に振込する方法

こんにちは、よこゆき(@ltaiwan_)です。この記事では郵便局のATMを利用して郵便口座に振り込み(送金)をする方法を紹介していきます。 ちなみに郵便口座にお金を振り込まないといけない場合、郵便局の窓口を使うと30元かかり...
台湾旅行

台湾で釣蝦(エビ釣り)!初心者でも簡単に釣れるコツ!

台湾のアクティビティで日本人に有名なのが”エビ釣り"ですね。台湾では家族連れやデートなどでも楽しめる人気アクティビティです! 今回は台湾の釣蝦(エビ釣り)に行ってみたので、エビの釣り方や調理方法を紹介していきます!女性でも蝦釣...
タイトルとURLをコピーしました